オリジナルグッズを作ろう!第2弾の今回はサイトを選んで登録してみるところまでをご紹介します!パラレルが選んだサイトは「pixiv FACTORY」。興味のある方はぜひご覧ください。
pixiv FACTORYとは?
前回のオリジナルグッズを作ろう第1弾でグッズ作成・販売のサイトをいくつかご紹介しましたが、パラレルではバリエーション豊富、知名度があるという理由から「pixiv FACTORY」でグッズの作成~販売までを行ってみたいと思います!
ちなみに前回の記事はこちら
さて、このpixiv FACTORYは前回もお伝えした通り、イラストをアップするだけでグッズの作成~販売まで行えるとても便利なサービスです。
pixiv FACTORY
pixiv(ピクシブ)はイラスト作成や発表している人ならまず知っているサービスですよね。
簡単に言うと、自分で作ったイラストをアップして、様々な人に作品を観てもらったり交流できたりするサイトです。
そのpixivと連携して「ショップ作成サービスBOOTH(ブース)」が、グッズの作成から販売も行えるとなると、これはとっても便利なサイトですよね。(pixivユーザーは特に!)
pixiv FACTORYを使うにはpixivアカウントが必要!
さて、早速このサイトを使ってみようと思いますが、使うためにはpixivアカウントが必要です。
すでにpixivを使っている人ならそのままログインすれば問題ないですが、pixivを使っていない人は新規登録する必要があります。
パラレルも以前登録しようか迷った時期がありましたが、アニメ主体のこのブログは一度見送っていたのでまだアカウントをもっていない・・・
まあ、これを機会にpixivデビューしてみました!
ちなみに登録はとても簡単。
pixivでもpixiv FACTORYでもどちらでも新規登録できます。
pixiv
pixivFACTORY
上記リンクで各サイトに行って「新規登録」をクリック。
メアド・パスワードを入力する。
ニックネーム、性別、生年月日を入力し、「登録」を押すとアカウント完成!
Google、facebook、Twitterアカウントをもっている方はそちらで登録も可。
このpixivアカウントを作成すると、pixivとpixivFCTORYの両方同じアカウントで運営ができるようになります!
pixivを活用しよう!
ちょっと話はそれるかもしれませんが、せっかくpixivアカウントを作ったのでpixivも活用しないともったいない!
ということでちょっとpixivプロフィールやpixivにアップなどする手順をご紹介!
プロフィール設定
ホーム画面で自分の名前をクリックするとプロフィール編集が可能。
pixivIDの変更、プロフィール画像の変更、SNSへのリンクなど様々な編集ができます。
作品投稿
作品投稿をクリックし、アップしたい作品画像を選択。
作品タイトルやキャプション、公開制限などを設定して投稿をクリックすると投稿できる。
作品投稿の種類としては「イラスト」「うごくイラスト」「漫画」「小説」が選べる。
ちなみにパラレルはGIFでのアニメも作っているので試しに「うごくイラスト」でGIFアニメを投稿したところ、問題なく再生できました。
作品管理
アップロードした作品の情報を編集したり、削除したりできる。
ブックマーク
他のユーザーがアップした作品でお気に入りのものをブックマークできる。
と、まあざっくりですがこんなところです。
作者もあまりpixivを使ったことがないので何かわかったことがあればまた情報追加します!
簡単に設定してみたパラレルpixivページ参考にしてみてください。
pixiv パラレルページ
まとめ
さて今回はpixivFACTORYを使うためにpixivアカウント登録したらpixivの説明ばかりになってしまいましたが、次回実際にpixivFACTORYでグッズ制作を試しに行ってみますのでお楽しみに!
同じようにグッズ作りたい方はその間にpixivに登録してみてください!
それでは、また。
★オリジナルグッズ企画記事
★その他こんな記事もあります!